【開催報告】SORACOM UG九州#12を開催しました

皆さんこんにちは。運営の木村です。

2022年4月28日(木)にSORACOM UG九州#12を開催しました。大変遅くなりましたがその報告をしたいと思います。

SORACOM UG九州とは

SORACOM UG九州は、その名の通りSORACOM UGの九州地方支部です。元々SORACOM Study Group九州という名前で独自に活動していたのですが、2017年5月にSORACOM UGの地方支部として装いも新たに活動を開始しました。

その後、これまで福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎と九州各地で10回のオフラインイベントと1回のオンラインイベントを開催していました。最後にオンラインで開催した#11が2020年の3月、オフラインはさらに遡って2019年11月の長崎での開催でしたのでイベントの開催は2年ぶり、オフラインでの開催は2年半ぶりとなります。

当初は2022年2月初旬に開催予定で準備を進めていたのですが、福岡県にもまん延防止措置が適用されたため延期しており、満を持しての開催となりました。

今回、会場は(株)オルターブースを利用させてもらいました。

会場の様子

つながっている社会へ!IoT(アイオーティー)とSORACOM(ソラコム)

私の開会の挨拶に続き、ソラコムのエヴァンジェリストmaxから、SORACOMについてお話しいただきました。

当日の発表資料はこちらになります。

相変わらず大変分かりやすい内容で会場の皆さんも聞き入っていたのですが、ここで緊急事態が!久しぶりのオフライン開催にパッションがスパークしたmaxがこれまた久しぶりの、そして歴史に残る大オーバーランを記録。持ち時間15分だったのですが、なんと45分に到達しました。
オーバーラン見込んで最大30分までは想定していましたが、まさか3倍の時間とは・・この訓練された運営メンバーの目をもってしても読めませんでした(笑)

登壇するmax

しかし、これを会場の皆さんのご尽力もあってカバーできるところがUGの凄いところです。

ハンズオン:LTE-M Button for Enterpriseを押して遠隔地のデバイスを動かそう

続いて、SORACOM LTE-M Button for Enterprise(通称しろボタン)を用いたハンズオンを実施しました。ソラコムさんからレンタルしたしろボタンを押すと、下の写真のデバイスがくるっと回るというハンズオンです。

回転体

これまでにも同様のハンズオンをオフラインで実施していましたが(その時は遠隔地のデバイスの様子をみんなカメラで確認していました)、やはりオフラインで目の前のデバイスが動くのを見るのはテンションが上がります。みなさん続々とハンズオンを完走され、デバイスを回転させては歓声が上がっていました。

そして、スケジュールが押したのを回収すべく、ハンズオンの途中から平行して3名の方にLTをしていただきました。

LT1人目:「社内の状況をIoTでお知らせ!番長シリーズ」(Fusic 岡嵜さん)

社内でちょっとしたお題をslackにみんなで投稿しておき、その中から選んだものを実際に社内で作ってみているというお話でした。社内業務を改善しつつ、IoT(SORACOM)の勉強にもなるというのは素晴らしいですね。そして番長シリーズというネーミングが素敵です!

LT2人目:「ここらでGPSマルチユニットが如何に使いやすいか本気で説明するから聞きなさい」(オルターブース 満園さん)

満園さんのお父さんは金柑のハウス栽培をされており、ハウスの温度管理非常に重要なので頻繁に見に行く必要があるそうです。しかし、ハウスが車で15分かかるところにあるので見に行くのが辛かったのを、GPSマルチユニットで観測してLagoonで通知することで解決したという事例の紹介です。通知の所にも工夫があり、ソラコムの人からも歓声が上がっていました!

LT3人目:「ひげボタンで追跡装置etc… 」(SORACOM UG広島 Ozakiさん)

Ozakiさんはなんと広島からの参加!たまたま福岡にお仕事で来られるとのことで急遽LTもしていただけました。以前作成されたひげボタンを使った物体追跡装置のお話と、コロナで延期されていた草刈りeスポーツ大会がついに実施されるというお話でした。草刈りeスポーツのお話は以前にも伺っていたのですが、ついに開催できるということで本当に良かったです!

最後に

最後に参加者全員で恒例の記念写真を撮りました。

記念写真

そして、名刺交換があちこちで行われていたのもオフラインならではですね(笑)

感想

この2年オンラインでのイベント開催の在り方を工夫してきましたが、やはりオフラインで皆さんにお会いし、目の前のデバイスを動かしてというのは本当に楽しかったです!ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。

今後も状況に合わせながらですが、オフライン開催を企画していければと思います。

タイトルとURLをコピーしました