皆さんこんにちは、SORACOM UG運営の舩原です。
2021年3月30日(水)、SORACOM UG Online #4を開催しました。
今回のテーマは「デバイスの浅い〜深い話」!IoTに欠かせないデバイスを様々な切り口で発表いただきました。
初めはSeeed株式会社の松岡さんによる「IoTデバイス開発のスキルアップ ~ハードウェア編~」。データシートの読み方やハンダ付けの心得、基板の発注、出来上がったデバイスの確認方法など、デバイス開発において大事なことを語っていただきました。
続いてリアルタイムシステムズ佐伯さんとソラコムMaxさんの対談形式での「SORACOM Orbitで実現する継続的な更新可能バックエンドシステム」。SORACOM OrbitとSORACOM Beamを駆使して、デバイスを変えずにクラウドの構成を変更する実例を紹介いただきました。
3つ目のセッションはIoT.kyoto 辻一郎さん、ソラコムMaxさんによる「顔認証システムの裏側のデバイス深イイ話(チョークトーク)」。クラウドと連携して画像認識し、現地のデバイスを制御するアーキテクチャを見せていただき、電波、接点、電源など、デバイスの課題について楽しくトークしました。
最後は2本のLT!ラズパイでS+ Cameraのような環境を作る話、ドライコンタクトコンバータを使った雨量計の開発について話していただきました。LTはIoTやってみた発表にちょうどいいので、次の機会にぜひエントリーを!
最後は記念写真を撮って懇親会へ。デバイスについてのフリートークで大いに盛り上がりました!参加いただいた皆様、登壇いただいた皆様ありがとうございました!
今後も様々なイベントを企画しております。ぜひご参加ください!
当日の動画アーカイブはこちらです。
登壇資料は登壇者の皆様にconnpassにリンクを投稿いただいています。
